あなたが海外に旅行する際、
一番最初に訪れる場所はどこでしょう?
殆どの場合「空港」ですよね!
空港・・・国内ならまだしも
私を含め海外の空港に慣れて
いない人からすれば、トキメキ
と同時に分からない事だらけで
不安も多い場所です。
そこで!今回はそんな不安を
ガッツリ解消すべく空港で
使うスペイン語の重要単語や
フレーズをまとめて書いてみました(^^)
まとめなので気づけば長ーい記事になり
フレーズもあれこれ出てきますが、
気負わず必要だと思ったものだけを
ちょいちょいつまんで行ければ
良いなぁーと思います♪
私もいっぺんに覚えるの無理です(笑)
後半にはペルー人の方にきいた
ペルーの空港エピソードも出てきます
ので見てみてくださいね!
まずは肝心のこの単語。
空港
aeropuerto
(アエロプエルト)
aeroは「エアロ」
puertoは「港」
なので二つ合わせて
「空港」になるんです♪
英語ではairport(エアポート)
なので結構似てます。
では空港で必要になる
スペイン語単語は・・・
パスポート
pasaporte
(パサポルテ)
航空券
billete
(ビジェテ)
ticket
(ティケット)
荷物受け取り
entrega de equipaje
(エントレガ デ エキパヘ)
入国審査
migración
(ミグラシオン)
税関
aduana
(アドゥアナ)
案内所
información
(インフォルマシオン)
両替所
casa de cambio
(カサ デ カンビオ)
これらの単語をなんとなく頭のどこかに
入れておくだけでも、だいぶ空港
のアレコレがわかるようになりますね◎
pasaporteとbilleteは
何が何でも絶対に失くして
はいけないものです!
entrega de equipaje
私はこれでなかなか自分の荷物が
見つけられず焦った記憶があります(笑)
目的の場所がどこか迷ったら
~はどこですか?
Dónde esta ~?
(ドンデ エスタ ~)
とinformación等に
きくのが一番ですね。
そして空港で絶対避けて
は通れないのが
入国審査
migración
(ミグラシオン)
ですね!
ここで入国者一人一人のパスポートが
確認され、入国にあたっていくつかの
質問をされます。
私は初めて海外旅行した時は
「難しい事聞かれたらどうしよう~」
と結構ドギマギしていましたが
通常は簡単な事しかされません♪
が「まったく相手が何言ってるか
さっぱり~」というのもアレなので
スムーズにmigraciónを通るためにも
いくつかのフレーズを確認しておき
ましょう!
★入国審査お助けフレーズ
。。。。。。。。。。。。
パスポートを見せてください。
Enseñeme su pasaporte,por favor.
(エンセニェメ ス パサポルテ
ポルファボール)
※enseñemeは「私に教えて」
por favorは「お願いします」
—–
訪問の目的は何ですか?
Cual es el motivo de su visita?
(クアル エス エル モティボ デ
ス ビスィータ)
仕事です。
Para trabajo.
(パラ トラバホ)
観光です。
Para turismo.
(パラ トゥーリスモ)
※Cualは「どれ」motivoは「理由」
suは「あなたの」motivoは「訪問」
paraは「~のために」
という意味です。
—–
どのくらい滞在されますか?
Cuanto tiempo piensa quedarse?
(クアント ティエンポ ピエンサ ケダルセ)
一週間です。
una semana.
(ウナ セマナ)
※Cuantoは「どのくらい、いくら」
tiempoは「期間」
piensaは「考える」
quedarseは「滞在」
—–
ペルーのどこに滞在されますか?
Dónde se va a quedar en Peru?
(ドンデ セ バ ア ケダル
エン ペルー)
リマです。
En Lima.
(エン リマ)
※Dóndeは「どこ」
。。。。。。。。。。。。
と、入国審査の基本的な質問と回答
はこんな感じです(^^)答える時は
上記の様にカンタンにで良いと思います。
★税関で使える基本フレーズ
……………..
何か申告する物はありますか?
Tiene algún objeto que declarar?
(ティエネ アルグン オブヘト
ケ デクララール)
申告するものがあります。
Tengo objeto que declarar.
(ヨ テンゴ オブヘト
ケ デクララル)
申告する物はありません。
No tengo objeto que declarar.
(ヨ ノ テンゴ オブヘト
ケ デクララル)
※tieneやtengは「持つ」
algunは「いくつかの」
declararは「申告する」
objetoは「物」
……………..
上記のフレーズや単語を頭の隅に
置いておけば、全部完璧に相手の
言葉が理解できないとしても
「こういう事きかれてるっぽいな」
くらいに分かるだけで結構
答えられそうです♪
さてそれで、ペルーの空港で日本人が
気を付けるべき事をペルー人の方が
教えてくださったのですが・・・
★ペルーの方からアドバイス
盗難にはほんとうに気を付けてね!
空港内では勿論だけど、
空港の外で待っているタクシー
は利用しない方が安全だよ!
その車はタクシーじゃなくて
泥棒だったりするからね。。。
タクシーを使いたい時は
タクシー会社に電話をして来て
もらう方が安心だよ!
と、こんなお話をきくと
あわわ・・と焦ります(汗)
でも、荷物を離さないよう
シッカリ持って周りに気を付け
ていれば大丈夫ですよね!
万一何かあった場合は
日本大使館や領事館に
相談する事ができます。
というわけで今回は
aeropuerto特集でした!
スムーズに気持ちよく
空港から出発できれば、
素敵な旅の始まりに
なりそうですね☆
「他にもこんなスペイン語が
役に立つよ」「空港ではこういうのが
オススメだよ」等アドバイス
がありましたら是非教えてください(^^)
・・・今回学んだこと・・・
空港
aeropuerto
(アエロプエルト)
入国審査
migracion
(ミグラシオン)
と、空港や入国審査や税関で役立つ
単語やフレーズについて。