あなたが欲しいのは
  この大きい箱ですか?
  それともこちらの小さい箱ですか?
  確か何かの昔話でこんな問いかけがありましたよね。
スペイン語の形容詞で、
大きい grande(グランデ)
 小さい pequeño(ペケーニョ)
です。
Grandeは英語のgrand(グランド)と
 殆ど一緒ですよね♪
 そして、小さいのは「ペケ(×)~ニョ!」
 でpequeñoと覚えました(笑)
また、「小さい」はchico(チコ)
 という言い方もあります。
私はこちらの単語の方が可愛くて
言いやすいので好きです(^^)
もしいつかペルーで子犬を飼う事に
なったら、名前にchico(チコ)と
付けたいなあ~なんて考えちゃいます!
殆ど妄想ですが(爆)
日本でペットに「チビ」って付けるような
ものですかね~。
あと、ペルーの方は
 chiquito(チキート)
 と良く言っています。
意味はこれも「小さい」なのですが、
itoはその言葉を強調する意味もあるので
日本語でいうと「ちっちゃい」って感じかもです☆
私もペルー料理店に居る時よく使っています♪
最初の問いかけに戻りますが
大きい箱 は caja grande(カハ グランデ)
 小さい箱 は caja pequeña (カハ ペケーニャ)
と表現します。※cajaは箱という意味です。
☆追記:後にコメントで教えて頂いたのですが、cajaは女性名詞なので
     pequeñoではなくpequeñaになります!
私は、折角なので大きい箱を選びたいですが
  昔話ではその場合おばけとか良くないものが
  入っていたような気がするので、
  caja pequeñaにしておきます(ー▽ー;)
  あなたならどちらにしますか??
・・今回学んだこと・・
 大きい grande(グランデ)
 小さい pequeño(ペケーニョ)
 箱   caja(カハ)
 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									


とても面白い話題が多く、また勉強にもなります。ありがとうございます。
スペイン語初心者なので、間違ってたら申し訳ないのですが、
caja pequeño
ではなく、
caja pequeña
となるのではないでしょうか?
quasiさん、コメントありがとうございます!
ご指摘もありがとうございます!
ホントですね(><)さっそく訂正いたしました。
教えてくださって本当に助かりました。
私の方こそスペイン語初心者で、少しずつ勉強しながらブログを
書いているので、色々至らなくてごめんなさい!
これからも、一緒に勉強してくださるととても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします(^^)