自然・動物編

2月♪あなたが梅の花をもっと楽しむためのスペイン語☆

スペイン語 梅の花
2月はすぐそこですね。2月の花といえば、やはり梅の花です♪まだ寒さは厳しくてもこの花を見ると、少し春を感じることができます。これから暖かくなるにつれ、他の木や花も蕾をつけ、花を咲かせるのでしょうね。

スペイン語で梅と梅の花と

今回の単語はこちら、

梅・スモモ
ciruela
(シルエラ)

木 
árbol
(アルボル)

梅の木
árbol de ciruelo
(アルボル デ シルエロ)

梅の花
Flor de ciruelo
(フロール デ シルエロ)

花と植物の単語は以前の記事で書きました。árbolはaの部分にアクセント(イボル)なので注意しなきゃですね◎

梅の実の場合はciruelaで、梅の木や、梅の花を言う時はcirueloになります。

実は私、つい先日フラッと散歩しに東京の大田区にある「池上梅園」へ行ってきました♪今回のブログは、それを言いたかっただけなのでは?と思うでしょうが、確かにそうかもです・・(爆)

池上梅園は、その名のとおり沢山の梅の花が楽しめる庭園になっており、梅が満開になる二月の中頃にはお客さんでいっぱいになるそうです!

私が行った時は、まだまだ30%も開花しておらず平日の昼間ということもあって、お客さんは少なかったです。でも、膨らみ咲きつつある梅の蕾や、既にひっそり咲いている梅の花を、静かに楽しむことができました。

ではでは、折角なので是非写真をみてってください☆

梅の写真とったよ

今にも咲きそうな、コロコロした蕾が可愛いです♪
梅の白い花

晴天の下、伸び伸びとした、白い梅の花とその枝

花兄

Esto es Japón!!(これぞ日本!!)

って感じで、一番お気に入りのショット♪

梅の花 つぼみ
 
私は白い梅の花が好きなのでそればっかり撮っていましたが紅色の花も勿論沢山ありました!
 
受付の方にきいたところ、最近池上梅園は、車椅子でも奥まで入れるようになったらしく、スロープもありました(^^)こういう日本庭園で、バリアフリーにしている所が増えてきつつあるのは嬉しいですね♪

梅は花のお兄さん

 
ところで、私の好きな言葉に「花兄(かけい)」があります。

花のお兄さん
hermano mayor de los flores
(エルマノ マヨル デ ロス フローレス)

と、そのままの意味で、梅の事を指します。
※hermano mayor は兄という意味です。
梅は、一年のうちで他の花より先に咲く花なので
そう呼ばれるらしいです。

四季折々の花を楽しめる日本だからこそ
生まれた言葉ですよね♪海外の方に、日本の花について紹介する際に説明すると喜ばれそうだな~と思いました☆

・・・今回学んだこと・・・

梅 ciruela(シルエラ)
木 árbol(アルボル)
梅の木 árbol de ciruelo(アルボル デ シルエロ)
梅の花 Flor de ciruelo(フロール デ シルエロ)
 

<

Facebookページもあります☆

スペイン語

POSTED COMMENT

  1. Hideyo より:

    Hola!
    ヒロコさん写真上手です~ 
    今回も素敵な写真をありがとう !
    もうこんなに梅の蕾がぷっくりしているんですね♪
    もう少しして、春になったら色々な植物が顔を出します。
    今年は散歩の時に、スペイン語でお花の名前を言えるように
    頑張ります!

    • hirohiroko より:

      Hola♪
      梅のつぼみがプクプクしてとても可愛いかったです(^^)
      梅の花も綺麗ですが、梅の枝って優雅さと勇ましさがあって好きです☆
      私も花の名前はあまりまだ知らないので、
      覚えてゆきたいなあと思います♪

  2. さんご より:

    HIROKOさんも梅園を楽しまれていたのですね。写真とってもステキです。梅の花は、Flor de ciruelo なんですね。何かを見てスペイン語は何かな~と考えるHIROKOさんを見習わなくちゃ♪

    • ひろこ より:

      さんごさん、こんにちは!写真お褒め頂きありがとうございます♪
      「お勉強」っていうのは嫌いなので、なかなか覚えれない私ですが、
      毎日の生活の中で気に入ったものがあると
      「これスペイン語でなんだろうな~」と気になります(^^)
      それが綺麗なスペイン語だと更に嬉しくなるし覚えやすいです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください